ツータックの作業服

ズボンにはタックと呼ばれる加工がありますが、これにはどういった意味があるのでしょうか。

タックとはズボンの前面にある生地を折りたたんだヒダを意味しており、これによって生地に余裕が生まれるのでウエストやヒップがゆったりするのです。タイトなシルエットはスタイリッシュに見えますが、それだけでは動きがどうしても窮屈になってしまいます。

しかし、タックを作ることで動きがスムーズになるでしょう。このタックはスーツのスラックスだけではありません。作業服のズボンにも採用されているのです。作業服は現場作業の際に着られる服であるため、スムーズな動きが求められます。

そのため、少しでも動きやすい作業服ズボンを求めているのであれば、タックは見逃せない加工でしょう。参考|作業ズボン

そして、タックは折り目を作る加工ですが、その折り目の数によって動きやすさが変化します。作業服で一般的なものはツータックと呼ばれる加工で、ふたつの折り目が作られているのです。

さらに、これまでの作業服は動きのスムーズさばかりが考えられており、少しダボダボしたシルエットになっていました。しかし、ダボダボのシルエットはどうしてもルーズなイメージを与えるので、現在はスリムなシルエットが求められています。

タイトなシルエットはスタイリッシュですが動きにくくなるため、ツータック加工を施して動きやすさを確保しているのです。

こちらではツータックズボンについて解説いたします。

合わせて読む:カラーも豊富に揃っている